SSブログ

あれから [日常]

故郷の長崎に戻ってから、9ヶ月が経ちました。
時間が経つのはホント早いものです。
私自身があれからどう変わったかは明言できませんが、友人や家族に支えられてゆっくりと日々暮らしています。

休養することでココロは落ち着くこともありますが、体力はガクッと落ちたような気がします。
歳を重ねると自然と体力も衰えつつあるようで、体調を維持するだけでも簡単なことではないなあと感じています。
これからは、体力で勝負するのは難しいことかも知れません。
まあ、それでもまだまだ自分の知れない世界はたくさんあり、新しいことを勉強することや今までの経験を活かすことはできるかな?とも思っています。

さて、私の2011/5/11の記事やるゾウ!の中で、観葉植物をご紹介しました。

[2011/5/11観葉植物(パキラ)]
11観葉植物(パキラ).JPG

これが、
[2012/2/8観葉植物(パキラ)]
8観葉植物(パキラ).jpg

いつのまにか、こんなに成長していました。
毎日見ていると気が付かなかったけれど、少しずつ大きくなっていたんだなあとしみじみ感じています。
少しづつ、ゆっくり、一歩いや半歩でも前に進むことが大事なことなのかも知れない。
たとえ失敗しても糧にすれば、成功に繋がるかも知れない。
不安はあるけれど、自信ももっていいかも知れない。
苦しかったことも、いつか笑える日がくるといいな。

Leopard⇒Lion [日常]

皆様、ご無沙汰しております。
昨年の12月頃よりパソコンが起動しなくなりブログをUP出来なくなっておりました。
何度も修復を試みましたが、上手くいかず新しいマシンを購入しましました。
本日、我が家に届いたので久しぶりに記事を書いています。

新しいOSになり性能はUPしましたが、対応出来ないアプリケーションもあるので徐々にパソコンの環境もバージョンアップしなければなりません。

パソコンは動かなくなりましたが、私自身は穏やかに日々を送っています。
昨年、会社を退職し療養生活を送りながら宅建の試験に挑戦し合格することができました。
その後の管理業務主任者は残念ながら不合格でしたが、一つでも結果を残す事ができたことは僅かですが自信を感じることができました。

仕事を辞めたことで、収入は無くなりましたが自由な時間を得ることができました。
自由な時間ができたことで、未知の分野への挑戦もできました。

これまで積極的な就職活動は行っていなかったのですが、偶然な出来事がキッカケである会社よりお誘いを受けております。
面接も無事に終わり、あとは給与などの条件が合意に至れば再び社会人に復帰となります。

就職することがゴールではなく、そこからがスタートなのでまだまだ不安はあります。
新しい環境で体調を崩してしまう可能性は高く、怖い気持ちもあります。
でも、これでいいのかも知れません。

主治医からは、体調の変化に自分自身が気付くこと(変化に気付き備える)が大切とアドバイスを受けました。
不安な気持ちになるのは、それだけ慎重になっていることなのかも知れません。
先のことは誰でも分からないし、それを不安になることは私だけではないはず。
むしろ、不安になっている状態が当たり前のことではないだろうか?

長崎は、今ランタンフェスティバルで賑わっています。
これは長崎在住の華僑の人々が、中国の旧正月(春節)を祝うための行事として始めたもので、もともとは中華街を中心に「春節祭」が行われていたものが始まりです。

私にも、やっと春が訪れて来たのかな?
見えない先の不安な気持ちの中に、なんだろう?少しだけワクワクした気持ちもあります。
[春節祭/小國雅香with WeiWei Wuu]

39 [日常]

久しぶりのブログです。
なんだか、このブログも季刊号になりつつありますね。
みなさまは「○○の秋」をお過ごしでしょうか?
今年の私は、勉強の秋となりました。

療養期間なので、まずは健康を第一に考える。
これが大前提なのですが、テスト本番前には無理をしてしまいました。
「無理」したけど「無事」だったことは大きな収穫だったとおもいます。
疲れを実感できたこと、ぐっすりと眠れること、朝はまだまだ苦手だけど学校に通う事、、、
当たり前の感覚が、少し取り戻せたように感じています。

さて、先日は「宅地建物主任者(宅建)」の試験でした。
宅建の試験はポピュラーなのでご存知の方も多いと思いますが、
50問のマークシート形式で行われます。
内訳は
・民法等 14問
・法令上の制限 8問
・宅地建物取引業 20問
・税、その他の分野 8問
となっています。

試験を受けた動機は前述のとおり合格するためではなく、
あくまで生活リズムを崩さないために「通学」することが目的でした。
ところが、学習すると結構楽しく学生生活を謳歌していました。
宅建に限ったことではないのでしょうが、
まずは民法(六法)がベースで、それを補完する専門の法律を学習していきます。
講義の中で、
「法律は知っていてトクをすることはないけど、ソンをすることはない」
この言葉が耳に残っています。
テストには全く関係ないことなんですがね。

ただ、普段はあまり感じていなかったけど、法律がごく身近にあることは分かりました。
それだけに、義務教育の段階である程度学ぶ機会があったらいいのになあと思いました。

のんびりとユルい感じで受講していたのですが、先月の全国統一模試では「B」判定でした。
A判定が合格圏内、それ以降が不合格の判定です。
B判定は、「あと少しがんばれば合格だよ」のレベルです。

なんだか微妙な結果で、簡単に諦めることができなくなり「がんばってしまいました」。
普通の状態であれば、「がんばる」こともセーブできるのでしょうが、体調を維持しつつ「がんばる」こと、
これはテストより難しかったです。
幸い、私には「時間」だけはありました。
病気というハンデはあるものの、勉強に専念できる環境だったことは非常にありがたいことでした。
これは妻に感謝しなければいけません。
私は掃除や洗濯はできるのですが、「料理」はできません。
妻が働くようになったので、家事は率先して私がやらないといけないと思っていたのですが、
妻は不満を言う事も無く当たり前のように「仕事」&「家事」をこなしています。
見事です。

先日のテストの結果は目標の「40」には届かなかったけど自己採点で「39」でした。
39って「さんざん苦労」と見えてなんだか冴えない数字で自分みたいだなあと思っていましたが、
今日は「サンキュー」とも見えてそんなに悪い数字でもないかも?と感じています。
本当に皆さんに感謝のキモチでいっぱいです。

サンキューと言えば、大学の友人にもお伝えしなければいけません。
テストの前々日になりますが、うれしい贈り物を頂きました。
[秋の味覚/松茸です]
2011松茸.JPG

松茸の香りで、リラックスして試験に挑めました。
ありがとう!

さあ、次の試験は12月です。
次のブログの更新は、ごめんなさい、、、未定です。

今日は懐かしい曲をチョイスしました。
[hàl - cute]

nanoblock [日常]

久しぶりのブログです。
先日まで、テストでした。[ペン]
久しぶりに「ドキドキ」しました。[ふらふら]
こんな緊張感もなんだか懐かしく思います。
来週もテストがありますが、山場は超えたので、今日はのんびり過ごしています。[わーい(嬉しい顔)]

覚えている方もいらっしゃると思いますが、以前のブログに「ミニカー(2010-05-27)」や「ダイキャストプレーン(2009-11-28)」の記事を掲載しました。

私が子供の頃ですが、家には「クルマ」がありませんでした。
父が運転免許を取得したのは私の後、だから子供の頃から「クルマ」は憧れでした。
今でも好きです。
これまで、
シトロエンBX→フォードモンデオ→フォードKa→スバルレガシィB4ブリッツェン
と乗り継いでいますが、どれも個性豊かなクルマで大好きです。

クルマ好きが生じて「ミニカー」を集め始めたのか?、もともと子供っぽいところがあるのか?
たぶん、どちらもアリなんだろうと思います。
現在の住まいに引っ越して来て、しばらくはダンボールに梱包されたままの「ミニカー」でしたが、今ではリビングに飾っております。
[トミカ コレクション][ぴかぴか(新しい)]
COLLECTION TOMICA.JPG
随分、増えました。

さて、今回はじめてご紹介するのは「nanoblock」です。
ブロックのおもちゃなんですが、1pieceの最小サイズは4×4mmで世界最小級のブロックです。
今回は2作品作りました。
まずは、コチラからです。
何ができるでしょうか?

①部品を取り出しました。
I♡GOLF-1.JPG

②大きい緑のブロックを横に並べて、小さいブロックを盛ります。
I♡GOLF-2.JPG

③さらに、盛ります。
I♡GOLF-3.JPG






























④完成しました。「ゴルフ場」でした。
I♡GOLF-4.JPG

⑤人形をセットし別のアングルから
I♡GOLF-5.JPG

商品はコチラです。
[I♡GOLF]
I♡GOLF-6.JPG

続いて二作品目です。
①こちらも、部品を取り出したところです。今度は種類も数も多いです。
TokyoTower-1.JPG

②こちらも、ベースは緑のブロックです。
TokyoTower-2.JPG

③GOLFのときにもあった「木」かな?
TokyoTower-3.JPG

④「夏フェス」の会場のようにも見えます。
TokyoTower-4.JPG

⑤赤が映えますね。
TokyoTower-5.JPG

⑥〜⑧朝顔のツルのように上に伸びていきます。
TokyoTower-6.JPG
TokyoTower-7.JPG
TokyoTower-8.JPG

⑨〜⑪白いブロックが登場しました。もう、お分かりになった方もいるのでは?
TokyoTower-9.JPG
TokyoTower-10.JPG
TokyoTower-11.JPG






























④完成しました。「東京タワー」でした。
TokyoTower-12.JPG

商品はコチラです。
[Tokyo Tower]
TokyoTower-13.JPG

テレビは地デジになり、「スカイツリー」の完成も間近で「東京タワー」はどうなるんだろうと思っていましたが、災害時の予備の電波塔として役割を担うようですね。
ちなみに、東京タワーの正式名称は「日本電波塔」とのこと。
私のブログは、たびたび中断しておりますが、これからも発信していきます。
お付き合いのほど、宜しくお願い致します。

今回、ご紹介した「nanoblock」は株式会社 河田の商品です。
対象年齢は12歳以上となっています。
お子様がいらっしゃるお父様方、この夏休みお子様とご一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

もちろん、私のように「一人」でも楽しめますよ。
オススメです。

無言の電話 [日常]

最近ほど、「言葉」に勇気を感じることはございません。
と同時に、私自信の「言葉」はどうなんだろう?と考えてしまいます。
ブログには、随分とぞんざいな言葉を残しているのでは無いだろうか?
自分の気持ちばかりが優先して、相手の気持ちにまで考えが及んではいないので無いだろうか?(反省)

ふと、そのように考えていました。

先日、大学時代の友人から突然電話を頂きました。
転職したのは、彼の誘いがキッカケでもありました。
その彼とは大学を卒業してからも、交友が続いていました。
転職をしていなければ、今の状況にはならなかったかも知れません。
だからといって、私は彼を責める気持ちは全くありません。

正直、私が転職後、彼が間もなくして会社を辞めてしまったときはショックではありました。

私が退職した事は彼には告げていなかったのですが、先日、電話を頂きました。
どこからか、私が退職したことを聞いたとのことでした。

「申し訳ない・・・」その後は無言でした。
私は彼に対して無用な心配をさせたく無く、すぐに連絡をしていなかったことを告げました。
彼が私の事を心配していたこと、それは十分に伝わってきました。
電話をしてきたのは彼だったのですが、話していたのは私ばかりでした。

電話をかけてしまったものの、何を話せば良いのか迷ってしまい、ただ「申し訳ない・・・」と沈黙してしまった。
そんな彼の気持ちが、無言の中から伝わってきたことがとても嬉しかったです。

「沈黙は金、雄弁は銀」そんな言葉があったかな?

聞こえるかな? [日常]

最近、コメントを頂いている「Markさん」のブログにLAURYN HILL(ローリン・ヒル)についての記事がございました。

私は記事を読んでいたので 、LAURYN HILLさん(Fugees)の「Killing Me Softly With His Song」はネスカフェのCMソングに聞こえました。[るんるん]
[Fugees Killing Me Softly]


ね、ネスカフェのCMソングでしょ。
ところが、少し離れていたところで聞いていた妻は「ダンシングヒーロー?」って言うのです。
私は「え!違うよ。ネスカフェのCMだよ」と言ったのですが、一応、確認することにしました。[exclamation&question]
[荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー]


むむ、確かに聞こえる![耳]
[歌詞を比較 以下 Fugeesを(F)荻野目洋子(O)]
(F):Strumming my pain with his fingers,
(O):「愛してるよ」なんて
(F):Singing my life with his words,
(O):誘ってもくれない

皆様は、聞こえますか?

長所と短所 [日常]

「長所」と「短所」ってウラハラだなと感じています。
私のダメな所は、夢中になると周りが見えなくなりやすいことだと思います。
これが、「頑張りすぎること」に繋がっているように思います。

頑張ること自体は、悪いことでは無く良い事です。
ただ、オーバーワークが重なり体が動かなくなるまで頑張ることはいけません。

以前は、のんびりとしていて常にマイペースな性格だったのになあ。

今は、学業に勤しんでおりますが、学校で過ごしているときも自宅でも勉強していました。
ただ、体調が優れないときはいくら勉強してもなかなか身に付きません。[がく~(落胆した顔)]
そこで、自宅にいるときは勉強しないことにしました。

勉強するときは、学校か図書館でする。
図書館で勉強すると、自宅より集中できます。
短時間で、効率よく学習できます。[時計]
[長崎市立図書館]
長崎市立図書館.JPG
私が愛知県に引っ越した後にできた図書館です。
キレイです。[ぴかぴか(新しい)]
壁面緑化や、屋上緑化などいろんなところに「緑」があります。
癒されます。[ハートたち(複数ハート)]
私は、この施設の「スタディールーム」で最近は過ごしています。
純粋に勉強するところです。
(同じ建物内にありますが、図書館部分からは直接で出入りできません。)

時間を忘れ集中しすぎちゃうことも・・・
そんなときは、窓からこのようなモノが見えます。
[スタディールームの窓から]
スタディールームより1.JPG

ズームアップしますね。
スタディールームより2.JPG

ちゃんと「休憩」しています。
来週は「テスト」があります。[ふらふら]
図書館での学習効果のほどは、残念ながら証明できる自信ありません・・・[ちっ(怒った顔)]
ただ、充実した日々を過ごしています。[わーい(嬉しい顔)]

お手軽アロマ [日常]

前回は、「Air Freshener」でのアロマについて記事にしました。
皆様の中には、アロマをもっと手軽に楽しみたい方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は我が家で行っている「お手軽アロマ」を皆様にご紹介致します!

【ご用意頂くもの】
・アロマオイル(好みの香りのものでOK)
・掃除機(紙パック掃除機に限る)
 以上、です。

【使用方法】
1. 掃除機を紙パックフィルターの交換の要領でカバーを開けます。
[掃除機を開けたところ]
掃除機.JPG

2. 紙パック(画像ではグリーンの部分です)にアロマオイルを2〜3滴垂らします。
 [アロマオイル]
アロマオイル.JPG

本日は、「ラベンダーフレンチ」でした。

3. 掃除機のカバーを閉めて、掃除機の電源を入れます。
4. あとは思う存分、お部屋のお掃除をして下さい。

これだと、部屋もキレイになるし、香りも楽しめますよ。
掃除が苦手な方も、掃除が好きになるかも知れないですね。
本日まで、妻のアイデアと思っておりましたが元ネタはテレビ番組とのことでした。

お手軽に、賢く「アロマ」を楽しめます。
オススメです!

Air Freshener [日常]

最近は、癒し系の記事が続いておりますね。
本日も、引き続き癒し系の記事です。

4/15の記事で、静岡在住の親友の記事を掲載しました。
http://meltingpoint318.blog.so-net.ne.jp/2011-04-15
4/19の記事で、その親友から頂いた「かりんとうみそまん」と「ロールケーキ」もご紹介しましたね。
http://meltingpoint318.blog.so-net.ne.jp/2011-04-19
実は、他にも頂いておりました。
[Air Freshener]
Air Freshner.JPG

この、球体は空気を洗浄するだけでなく、除菌+消臭+アロマの香りも楽しむことができます。
さらに、LEDランプが色彩豊かに変化致します。
インテリアとしても楽しむ事ができます。
引越前に頂いていたのですが、本日、始めて使用しました。
とっても、いい感じです。
大満足しています。
本日は「グレープフルーツ」の香りに包まれていますが、他の香りのsolutionも頂きました。
[専用ソリューション]
専用ソリューション.JPG

右から「CITRUS」「GRAPEFRUIT」「APPLE」「CHERRY BLOSSOM」です。
電源は、コンセントだけでなくUSBでもOKです。
皆様にも、この素敵な香りをお届けしたいです。

静岡の友人とはお会い出来る機会が減りましたが、頂いた「Air Freshener」でおもてなししたいです!
きっと、会話も弾むことでしょう。
長崎に帰って来たら、遊びに来て下さいね。

5月の紅葉 [日常]

日曜日は妻の実家に行っておりました。
1週間後になりましたが、2度目の母の日を祝いました。
先週に引き続き、私の活躍する出番はなかったのですが賑やかに食卓を囲み楽しく過ごしておりました。
家族の皆が笑顔で過ごせた事が、何よりのプレゼントだったのではと感じております。

食事をするときにはもちろん家で和やかに過ごしていたのですが、食事ができるまでの過ごし方はそれぞれ異なり興味深く感じました。
私の父も、妻の父も定年しております。
私の父も、妻の父も以前の趣味は「釣り」でした。
しかし、今では「造園や家庭菜園」にハマっています。
義理のお父さんは、庭の雑草をピンセットで除草するほどのコダワリにオドロキました。
私の父は、家庭菜園など殆ど興味がなかったのに、なぜ今こんなに夢中になるのだろう?とずっと疑問に感じていました。

なんとなくですが、今回分かったような気がしました。
二人の父は、昼間「家でゆっくり過ごすことができない」ようです。
特に、普段と異なると・・・
働いていない(罪悪感?)と落ち着かないように感じました。

父は人生の殆どを職場で過ごしていたわけです。
家でのんびりと過ごしたことがないので、戸惑っているようにも感じました。

植物も自然に育つのですが、実りの恵みを得るためには人が手を加えなければなりません。
庭も美しさを保つためには、やはり手入れは欠かせません。
今まで、懸命に働いて来た「習い性」がそうさせているのかな?そのように感じました。

義理のお父さんが、「もみじの花が咲いているよ」と教えてくれました。
[もみじの花]
もみじの花.JPG

高い位置に咲いていたので、撮影が難しかったのですが、画面中央にピンクの花弁が見えるでしょうか?それが花だそうです。
私は始めて見ました。

秋のもみじは皆様もご存知だと思いますが、もみじの花を知っている方は少ないのではと思い記事に致しました。
最近は、植物の記事が多くなっています。
母から教わった花を愛でる気持ちが、なんとなく私自身の気持ちを落ち着かせてくれます。
私も、いずれは父のように庭作りや家庭菜園にハマるときがくるのかも知れないですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。